あらすじ
鳥取、大山池にて朝を迎える。
幸いにも晴れ。取っりの左側、島根へ向かう。
3日目(鳥取~島根)
 |
大山池 (2017/08/16) |
無事、朝を迎える事ができました。
寝る間際に雨具を干すことを思いついてよかった…
 |
朝食 (2017/08/16) |
初の自炊朝食、ソーセージと小松菜のパスタ(塩)
…食えないことはないが、30分くらいかけた割に合わない味
昨日の段階で半分、心を折られた私はすっぱり自炊は諦めることに
 |
出発(2017/08/16) |
さて、ご一緒していた熊本から来られた方ともお別れし、パッキングしました。
ちなみに、ここは大山(だいせん)池です。 雲に隠れた大山を映すこの池ともお別れしてR45に合流します。
 |
道中1 (2017/08/16) |
山並みが美しく、爽やかな青空に映える雲が印象的。
 |
道中2 (2017/08/16) |
雄大な自然を感じて何もせず行くのももったいない…時間あるし探しながら
ベタ踏み坂方面へ行こう
 |
大山滝 入り口(2017/08/16) |
途中、「滝」という名前に惹かれて大山滝へ
一向平キャンプ場というところから入っていきました。
標識に、1.0kmとあって(なんだ、余裕じゃん)と楽観的に進んでいきました。
 |
大山滝 落ちそうな橋(2017/08/16) |
奥に見える橋を渡っていきます。あるき始めて10分くらいですが虫が多いのなんの
数歩すすんでは羽虫を払い、また数歩すすんでは払うの繰り返しでひどいもんでした
登っては下りを繰り返し、走力の繰り返し練習のようで苦しみを感じつつ、歩くこと30分
 |
大山滝 滝壺(2017/08/16) |
ついた!はあー!やったー!と誰も居ないことをいいことに叫びまくり
あまり滝を見たことがないのでこの規模がどうなのかよくわかりません。
ただただ、落ちてくる水の迫力と風圧に気圧されて呆然としてました
 |
大山滝 滝壺周り(2017/08/16) |
周りはこのような崖で囲まれてました。通ってきた道も草木をかき分け
備え付けられた鎖を握りしめてました。
さて、帰りは案外すんなり。既知の道を進むのはこんなにも違うものかと思う
カブにまた乗ってベタ踏み坂を目指します。
 |
道中3 (2017/08/16) |
おや、あの奥に見えるのは…
 |
風車1(2017/08/16) |
やっぱり風車だ!いえーい と記念撮影
 |
風車2(2017/08/16) |
そういえば風車って騒音とか鳥が巻き込まれたりではっきりとクリーンなエネルギーとは言えないと授業で習ったような…
でも、うん。風があるところに設置するもんだから風の音の方がうるさかったね。鳥もそんなに居ないし
 |
カレー食えず(2017/08/16) |
道中はご当地の美味しいものを探しつつ進んでいて、目にはいいた看板
ええじゃん!と店へ行ったら見事、ピンポイントで閉店。
あーあ、と思いつつコンビニ食。
 |
ベタ踏み坂(2017/08/16) |
なんだかんだでベタ踏み坂。うーん。ベタ踏み?
そんなに感動は得られずモヤモヤしつつ次の出雲大社へ
 |
出雲大社(2017/08/16) |
出雲大社。ここもなんかイマイチだった…
前日の野営地での設営の辛さから、早くキャンプ場へ急ぎたい!そんな余裕のなさから楽しめなかったのかもしれません。
ああ、もっと前知識と楽しむポイントを押えて次に期待しよう。
 |
わかあゆの里(2017/08/16) |
さて、明るい内にキャンプ場へ到着。
設営している中、お向かいでキャンプしていた2人の子供と遊んでました。
 |
カレーをごちそうに(2017/08/16) |
流れでカレーをごちそうになりました…
陽気で元気いっぱいな彼らとの食事はとても楽しい。ほんとに一人旅に来たのか?と疑いたくなる
飯を食い終わってからも野球とか、肩車とかしてました。ああ、子供ほしいな、と心から思いました
そして一段落してちょっとコンビニ行きたいなと
 |
地獄のr162 |
ちょっと違う道で行こうと、気分で決めて痛い目を見ました。
通ったr162は落ち葉、枝が腐ったのかぬかるみを持ったひび割れアスファルト。
さらに曲がり角の先はガードレールなしの崖。
もう死ぬかと20分間思い続け、ようやく脱出。コンビニで伸びてました
コンビニから帰ってからは花火を一緒にして線香花火でノスタルジックな気分に…
 |
さしいれ(2017/08/16) |
ぼーっとイスに座って明日のことを思い浮かべていると
隣のおっちゃんがオーナーからの差し入れとしてビールを…
お向かいさんに頂いていたお肉とポテトサラダで、人生で始めて『美味しいビール』を味わいました
昨日の雨と一転、気分晴れ晴れのゆったり就寝となりました
 |
この日の経路 |
移動距離;170km
総移動距離:352+170=522km